- 初蹴り:2023年1月8日(日)10時~12時30分
- 場所:仙台二高グランド
- 参加人数:63名(現役:26名+OB:37名)
- 年末年始に帰省されたOBの皆さんが参加できなかったことは大変残念ですが、
伝統ある初蹴り行事をなんとか無事に終えることができました。


仙台二高サッカー部OBの皆様
毎年恒例となっております1月2日仙台二高サッカー部の初蹴りの件、働き方改革の一環でグランド使用が出来なくなったため、今回から1月8日(日)に変更させていただきました。同時に行っていましたOB会総会は当日の時間短縮を目的に、昨年同様メールでご案内させていただきました。
【初蹴り開催の件】
・日 時:2023年1月8日(日)午前10時~12時30分頃まで(受付:午前9時30分~)を予定
・場 所:仙台二高グランド
・内 容:簡単な式典と現役との交流・練習試合
・その他:当日は親の会の参加はございません。飲食物は各自でご用意ください。
また天候やコロナ感染状況次第では中止の場合もございます。
中止の場合は前日中にメール(ライン)にて案内していきます。
携帯での問い合わせは、幹事長の角田(090-2270-9900)までお願いします。
【総会について】
総会資料(会計報告・予算書ならびに活動報告・計画書)につきましては、今年度も特例としてOB会に登録されている会員へメールにて配信して総会とさせていただきます。
総会決議手段としまして、反対やご意見のある方はメール(ライン)返信を、また返信なしの場合は賛成と判断させていただきますことをご了解ください。
【年会費・協力金のお願い】
毎年ご協力いただいています年会費の納入につきましては、OB会HP中の口座で受け付けております。
別途メールで会計報告書を添付しました通り、収入不足の中幹事会支出を極力抑え、現役への激励金をはじめ卒業生への記念品を中心に支出しております。コロナの影響で大変な時期ではありますが、年会費以外に協力金としても是非ご協力いただければ幸いです。
詳しくは 「年会費の納入口座について」 をご覧ください。
【会員新規登録および連絡先変更の件】
新たに会員登録される方、連絡先(特にメールアドレス)を変更したい方は、下記より手続きをお願い致します。現在登録フォーマットを見直し中です。その間は住所等の登録は控えていただいて構いません。
詳しくは 「OB会会員登録のお願い」 をご覧ください。
恒例の1月2日の初蹴りが8日に変更なったため、遠方からの帰省される方々にはご迷惑をお掛けすることになりますが、ご都合のつく方は是非グランドへ集合して交流しましょう。
2022年12月吉日
仙台二高サッカー部OB会幹事会事務局
仙台二高サッカー部卒業生 各位
平成30年5月吉日
「仙台二高サッカー部創部105周年記念パーティー」のご案内
日頃より,仙台二高現役サッカー部への支援及び仙台二高サッカー部OB会の運営等に多大なるご理解・ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
創部以来,数多くの卒業生を輩出してきた二高サッカー部も本年で創部105周年を迎えることとなりました。
創部105周年の節目を二高サッカー部に関わってきた多くの方々と盛大に祝うべく,記念パーティーを下記のとおり開催します。
記
【日時】 平成30年8月11日(土)17時00分~
【場所】 TKPガーデンシティ(仙台AER21階)
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-sendai/access/
【会費】 6,000円(学生4,000円)
これまでの二高サッカー部の歩みを映像等で振り返るとともに,各世代の思い出話,二高サッカー部卒業生として世代を超えた交流の場となるよう,多くの卒業生の皆様にご出席していただければと思います。
そこで,ご出席いただける方におかれましては,会場設営等の準備の関係上,お忙しいところ大変申し訳ありませんが平成30年7月20日(金)までに, https://docs.google.com/forms/d/1QvLmAtpYfqOSr4RJ6YYgCnzNjzYPQ4uUl8mppBpJ5j4/edit へ氏名・卒業年度を記入の上,出席のご連絡を下さいますようお願い致します。
パーティー当日,多くの二高サッカー部卒業生とお会いできることを楽しみにしております。
サッカー部OB会会長 庄司正春(高21回)
仙台二高サッカー部OBの皆様
先日、平成30年度 第67回宮城県高等学校総合体育大会の組み合わせ抽選会が行われ、現役サッカー部の試合日程が以下の通り決定致しました。
【県大会1回戦】
日時 : 5/26(土) 12:50~
会場 : 県サッカー場 Cコート
対戦相手 : 仙台東高等学校
【県大会2回戦】
日時 : 5/27(日) 12:00~
会場 : 県サッカー場 Bコート
対戦相手 : 東北高等学校 と 佐沼高等学校 の勝者
スタンドからの声援が、現役サッカー部の生徒たちへの何よりの励ましになると思います。
特に2回戦はスタンドからの応援が可能ですので、是非ご来場頂いて、応援を宜しくお願い致します。
※ 県サッカー場(正式名称:みやぎ生協めぐみ野サッカー場)については みやぎ生協めぐみ野サッカー場(宮城県サッカー場) をご覧ください
北陵ユナイテッド クラブリーグ2部へ昇格!!
仙台二高サッカー部OBによるクラブチーム「北陵ユナイテッド」が
創部1年目にして仙台サッカークラブリーグ3部→2部に昇格しました。
【仙台サッカークラブリーグ3部 試合結果】
2017. 4. 2 (艮陵クラブ)0-1
2017. 4.30 (サンコウ)4-0(佐々城、丸森、石川、五十嵐)
2017. 5.14 (オンセ)2-0(佐々城、亀卦川)
2017. 6. 4 (NSC)2-1(伊藤、亀卦川)
2017. 7. 9 (レトラント)3-0(佐々城、亀卦川2)
2017. 7.23 (仙台向山)2-0(板谷、田中)
2017. 7.30 (松陵)2-1(伊藤、亀卦川)
2017. 8. 6 (ともだち)4-2(佐々城、板谷、松本、谷)
2017. 8.20 (マート)6-0(亀卦川3、佐々城、中條、伊藤)
2017.10. 1 (キャンパス)13-0(伊藤4、亀卦川4、板谷2、谷、鈴木、佐々城)
2017.10.29 (J-TEC)0-0
2018. 1.14 (入替戦 チェルカトーレ)3-0(田中、亀卦川、伊藤)
<<最終結果>>
・戦績 9勝1敗1分 得失点差+36 クラブリーグ3部2位
・入替戦に勝利し、来シーズンから仙台サッカークラブリーグ2部に昇格
【会長杯試合結果】
2017.10. 8 (1回戦 北星会教員2部2位)1-0(亀卦川)
2017.10.15 (準々決勝 宮工クラブ1部1位)1-4(板谷)
【OB会から】
メンバーのご家族・OB会の皆様方、応援ありがとうございました。
来シーズンは1部昇格目標とのことで、益々の応援・ご協力よろしくお願い致します。
平成29年3月5日
仙台二高サッカー部OB会
学年幹事 各位
仙台二高サッカー部OB会
会長 三井 肇
仙台二高サッカー部OB会 学年幹事会 について(参加のお願い)
早春の候、万物が躍動を始める季節を迎えております。
さて、仙台二高サッカー部OB会は、学年幹事の皆様はじめ各会員の支援によりまして、滞りなく会務を進めており、これも一重に皆様のご協力の賜物と感謝申し上げます。
OB会が平成28年の初蹴りにおきまして正式に発会したことを受けまして、同年5月14日には「臨時総会ならびに発会記念パーティー」(於・ホテル白萩)を行いました。
本来、歴史のあるOB会組織では毎年の〝懇親会〟企画があるところですが、本校のOB会におきましては創立したばかりの組織であり、常任幹事会で検討した結果、「会員の登録増加への方策」と「会費納入に向けての後押し」、さらには「今後の事業内容」等々の内容を深めたいということになりました。
つきましてはOB会の背骨ともなる学年幹事会を開き、年代を越えて広く意見交換をお願いすることにしました。
下記の要領にて全員の参加を目指して学年幹事会を開きますので、万障繰り合わせのうえ御参加の程お願い致します。
記
○日時 平成29年4月29日(土・祝) 17:00~
○場所 スターガーデン(イタリアン レストラン)
・仙台市青葉区中央4-9-7 井上ビル2F
(利久 北目町店 となり)
○会費 4000円(2時間飲み放題)
○次第 1.会長あいさつ
2.幹事長あいさつ
3.事務連絡
「懇親会」
4.閉会のあいさつ
※出席の有無は、下記アドレスへ「参加」・「不参加」をお伝えください
宮城県仙台第二高校サッカー部OB会 sendai2.soccer.ob@gmail.com
返信〆切日 平成29年4月20日(木)
(出欠の確定がズレ込む場合には、その旨 お伝えください)
蹴球部として発足以来百年以上の歴史を持つサッカー部のOB会が、平成二十八年一月二日(恒例の初蹴りの日)に復活しました。
きっかけは平成二十五年十一月の創部百周年記念パーティーを機に、かつて存続していたOB会の復活を望む機運が高まったことです。その後発起人会、さらには準備会を経てようやく発足に漕ぎ着けました。
OB会へ賛同していただいた会員数はおかげさまで約三百五十人となり、予想を上回る体制でスタートすることができました。OB会設立の目的は、現役サッカー部の後援・指導と会員相互の親睦はもとより、現役親の会とも連携する中で、文武一道精神のサッカー部の益々の繁栄に少しでも役に立つこととしております。
平成二十八年五月十四日には臨時総会・設立記念パーティー(ホテル白萩にて・約八十名出席)を開催し交流を深めることができました。今までお世話になった部活顧問には感謝状の盾、一方現役サッカー部には活動支援金の贈呈等、感慨深い会合となりました。
今後は各学年を取りまとめる学年幹事との交流を深める中で、会員数のさらなる増をめざします。そして現役のサッカー試合応援企画、親の会との連携等、OBと関係者が一丸となった形で現役サッカー部をサポートできればと思っております。
最後にサッカー部OB会の主旨にご賛同いただける方はこのOB会ホームページから是非会員登録をお願い致します。
幹事長 角田 稔(高22回生)
仙台二高サッカー部OBの皆様
先日、平成28年度 第65回宮城県高等学校総合体育大会の組み合わせ抽選会が行われ、現役サッカー部の試合日程が以下の通り決定致しました。
【県大会1回戦】
日時 : 5/28(土) 12:30~
会場 : 県サッカー場 Cグラウンド
対戦相手 : 宮城県石巻工業高等学校
→1対0で勝利しました!
【県大会2回戦】
日時 : 5/29(日) 12:00~
会場 : 県サッカー場 Bグラウンド
対戦相手 : 仙台育英学園高等学校
スタンドからの声援が、現役サッカー部の生徒たちへの何よりの励ましになると思います。
特に2回戦はスタンドからの応援が可能ですので、是非ご来場頂いて、応援を宜しくお願い致します。
※ 県サッカー場(正式名称:みやぎ生協めぐみ野サッカー場)については みやぎ生協めぐみ野サッカー場(宮城県サッカー場) をご覧ください
平成28年3月吉日
仙台二高サッカー部OB会 会員各位
仙台二高サッカー部OB会
会長 三井 肇
「仙台二高サッカー部OB会 平成28年度臨時総会ならびに発足記念パーティー」のご案内
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、平成25年度11月の仙台二高サッカー部創立100周年記念パーティーを期に、かつて存続していた「仙台二高サッカー部OB会」の復活を望む機運が高まり、平成27年2月28日に「仙台二高サッカー部OB会設立準備会」を開催し、「仙台二高サッカー部OB会発起人会」にて準備を重ねて参りました。
その結果、平成28年1月2日の仙台二高サッカー部の初蹴りの際に「仙台二高サッカー部OB会設立総会」を開催し、晴れて「仙台二高サッカー部OB会」が発足いたしました。
そして、このたびの「仙台二高サッカー部OB会」の発足を記念いたしまして、下記のとおり「仙台二高サッカー部OB会 平成28年度臨時総会ならびに発足記念パーティー」を開催いたします。ご多忙のところ大変恐縮でございますが、ご参加いただきたくご案内申しあげます。
記
日 時 平成28年5月14日(土)
会 場 ホテル白萩(住所:仙台市青葉区錦町2-2-19 電話:022-265-3411)
臨時総会 17時00分~18時00分(予定) 2階 けやき
記念パーティー 18時00時~19時50分(予定) 3階 萩
受 付 16時30分より2階会場入り口で総会受付を、
17時30分より3階会場入り口でパーティー受付をさせていただきます。
(※手荷物につきましては、入り口・フロントのクロークをご利用ください)
会 費 会員7,000円 学生5,000円 当日受付にて承ります。
服 装 軽装(Tシャツ、サンダル等はご遠慮ください。)
お早目に こちら からメールにて出欠のご連絡をお願い致します。
お問い合わせ先 : sendai2.soccer.ob@gmail.com
仙台二高サッカー部 OBの皆様
仙台二高サッカー部OB会で管理する口座の変更(振替口座→総合口座)に伴い、年会費の納入口座を変更致しました。
詳しくは、年会費の納入口座についてをご確認下さい。
OBの皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程宜しくお願い致します。
2016/2/11
仙台二高サッカー部OB会 会計 庄司健太郎(高46回生) 井上岳大(高46回生)